Q&A 反転作図の方法/押入の優先順位 180620号

チルダの間取り図作成のお仕事へご参加いただきありがとうございます。

先日の地震ではみなさま、被害はなかったでしょうか?
いまだにエレベーターが止まっていたり、断水やガスが通っていない地域もあるようです。
余震も続いていますのでこれ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。
それにしても、体では感じない地震が日本では数多く発生しているようですね。
地震それだけ断層の多い国なのでしょうね。

 

◆ Q&A 会員様からの疑問・質問にお答えします。 ◆

会員様からたくさんの質問をいただきました。
1つずつお返事していきますね。
まずは

●反転原稿の描き方

———————————————————————————-
左右反転や、上下反転など指示のある場合、
しっかり見直しているはずなのに、建具の向きが違うという指摘を受けます。
なにか良い方法はないのでしょうか?
———————————————————————————-

まず、反転とは“回転”とは違って裏返すことです。

反転間取り図作成時の注意

おなじみ花子さんページでも解説しています。

反転原稿の描き方
このような間違いをしている方はもうお見掛けしません。
さすがっす!!キランッ★

さて、反転の指示がある原稿の場合、まずは原稿をそのまま作成して、
反転する方法がミスがないように思います。
そうすれば、確認作業も原稿のままですので
建具の向きなど深く考えなくてもいいですものね。

間取り図が完成したら全選択でグループ化し、
左右/上下反転ツールを使って反転させます。
その後、文字を配置していくのが1番楽な方法ではないでしょうか。

先に文字を配置してしまった場合、反転ができませんのでご注意くださいね。

ごちゃごちゃ書きましたがこちらをご覧下さい↓↓↓

反転原稿の描き方まとめ

反転間取り図作成の注意

是非ご活用ください!!

 

 

●押入の表現優先順位を教えて下さい。

———————————————————————————-
クローゼットは優先順位が決まっていますが、押入の場合はどうなのでしょうか?
押入に「天袋付」の様な文字がある場合押入文字だけ? それとも「天袋付」も入れる?
文字がなく斜線のみの場合は資料通り斜線を描画ですが、押入文字+斜線がある場合、斜線+押入文字?
それとも斜線は省いて押入文字だけでしょうか。
優先順位を教えてください。
———————————————————————————-

そうですね。押入もクローゼット同様に優先順位があった方が分かりやすいですよね。スミマセン。。
文字も、線も全て入れるとなると省スペースに収まりきらない場合もあるかと思うので、
押入・物入の場合は文字を優先入れて下さいね!
例をあげてみました!!

(1)原稿に押入や物入の文字がある場合
見難くなりますので斜線・×線は不要。

優先順位
①押入/物入の文字
②(枕棚・中段)などの文字
③上部棚(実線・破線は原稿通り)

<原稿>       <完成形>

作成間取り図の原稿   作成した間取り図

 

作成間取り図の原稿   作成した間取り図

(2)原稿に押入や物入の文字がなく斜線や×線原稿の場合
原稿通りに斜線や×線を入れる。

<原稿>           <完成形>

作成間取り図の原稿   作成した間取り図

スペースや原稿の文字数などにより、臨機応変にご対応いただけると助かります。
よろしくお願いします!!

 

本日は全国的に雨模様ですね。
足元にはお気を付けください~